ラルム シリコンハイドロゲル

ラルムシリコンハイドロゲルのスノーブルーを普段よく使用しています。
モデルの池田エライザさんの目が好きだったため試して見たところ使用感がよく使い続けています。
なぜこのカラコンが好きなのかと言うと、理由はいくつかありますがそのひとつがシリコンハイドロゲル素材であるということです。
シリコンハイドロゲル素材であるため、普通のカラコンよりも目に酸素が通りやすいためつけ心地がよく、疲れにくいです。
ドライアイのため以前別のカラコンを使用していた際は、乾いてしまい頻繁に目薬を刺さなくてはならなかったのですがその頻度も減りました。
スノーブルーは着色直径が13.8mmと少し大きいですが、その分写真映えし盛れます。
スノーブルーは青みも程よくキツい印象や宇宙人感も余りでないため好んでおります。
また、細めのフチがしっかりあるため青み系やグレー系のコンタクトでありがちなチェキ撮影時に白目と同化してしまってキツくなることもなく盛れます。
細フチのため太フチのものより宇宙人感もありません。
ワンデーしかなく、1箱10枚入りのため少し割高に感じますが、装着感がよく、シリコンハイドロゲル素材を使用するのとそうでないのを使用するのでは将来の視力に影響が出てくると聞いたことがあるため使用しています。
スノーブルー以外にもナチュラルに盛ることのできる自然なカラーが揃っており、高発色を求める人には向かないかもしれませんが、普段使いには非常におすすめかと思います。
着色直径13.8mmのスノーブルー、アイスグレーブラウン、ピュールリングの方を好んで使用していますが、着色直径13.0mmのシリーズも好きです。
特に、シアーリングベージュとシースルートープを好んでいますが、この2点は着けると元からこういう色の裸眼です!といった雰囲気を出すことができます。
ナチュラルに瞳の色を明るくできるので雰囲気を柔らかくしたい時に使っています。
マンスリーや、発色のよいものなども出るともう少しユーザーが増えるのではと思っています。

カテゴリー

人気記事

人気カラコン

運営者情報 お問い合せ

Copyright © カラコンの正しいケア方法と長持ちさせるコツ All Rights Reserved.