初めてのカラコン体験談!初心者が知っておくべきこと
カラコンは目の色やデザインを変えてくれる、普段とは違う自分を楽しめる魔法のようなアイテムです。
ただ、デリケートな目という部分につけて使うものゆえ、初めてのカラコンの装着に不安を覚える人も多いです。
そこでここでは、自身の体験談を踏まえて感じた、カラコン初心者が知っておくべき注意点をまとめました。
まず、カラコンを選ぶ際には、自分の目に合ったサイズとデザインのものを選ぶ必要があります。
カラコンを選ぶ際に必ず知っておくべき数字のひとつに、「直径(DIA)」があります。
このDIAが自分に合っていないものを選んでしまうと、目に違和感を覚えてしまうことが多いです。
また、初めての場合ナチュラルな自分の黒目に近い色やデザインのものを選ぶのがおすすめです。
合わせて、カラコンを装着する前には、手を石鹸でしっかり洗いましょう。
このひと手間をかけるだけで、目に殺菌が入り込む可能性をぐんと下げることができます。
さらに、カラコンを清潔な状態に保つことも、快適なカラコンライフには欠かせません。
専用のケースに保存液を入れて保管し、使い終わったらきれいな手で洗ったうえで毎回新しい液に浸しましょう。
さらに、カラコン装着時には目の乾燥にも注意が必要です。
カラコンを着けると、通常の着けていない状態に比べて目に酸素が届きにくくなることを完全に防ぐことはできないためです。
目が乾燥してしまうとカラコンがずれたり目に違和感、最悪の場合傷などがついてしまうことも少なくありません。
装着する時間にもよりますが、カラコンを着けたらこまめに専用の目薬を併用するのが無難です。
また、最初から長時間つけるのは基本的におすすめできません。
数時間など少しずつ着ける時間を延ばしていくと安心です。
なお、カラコンは個人で買うこともできますが、基本的に眼科で処方箋をだしてもらったうえでの購入がおすすめされています。
大切な目の健康をキープしたうえでおしゃれを楽しむためにも、定期的に眼科で目の調子を診てもらいましょう。